七田式プリントCを始めて早1ヶ月。ポピーと併用して思ったこと。

年中のはじめから「ポピー」をとっているうちの娘。

 

娘はポピーがすごく大好きで、このまま年長さんになっても続けていく予定なのですが・・・ひとつだけ不満があったんです。

 

それは、すぐに全部終わってしまうこと!

 

量が少ないのもあるのですが、シールを貼る作業が多いので、娘がどんどんやりたがってあっという間に1ヶ月分終わってしまうんですよね~。涙

 

そこで今まではえんぴつで書いた箇所を消して復習をしていたのですが、「この時間に、何か違うことをやらせた方がいいかな~」と思うようになりまして(復習が無駄ということは決してないんですけどね)、ずっと気になってた「七田式プリント」をやらせてみることにしました!

 

これ、ネットでめちゃめちゃ口コミ評価が高いので期待大なのですが、

  • 娘には難しすぎないか?
  • 娘の喰い付きはいいか?
  • ポピーとうまく併用できるか?

始めるまでは、この3点が不安でした。

 

目次

七田式プリントを購入する際に迷った3つのポイント

七田式プリントは、ポピーやこどもちゃれんじなどにように毎月送られてくる教材ではなく、最初に一気にまとめて買いするシステムです。

 

教材は、

  • ちえ(vol.1~vol.10)
  • もじ(vol.1~vol.10)
  • かず(vol.1~vol.10)

の3種類あって、それぞれ1冊につき24日分のプリントになっています。

 

本来なら(忠実にそれを毎日やったなら)8ヶ月で終わるのですが、七田式は1ヶ月で1冊分、計10ヶ月を目安にしているので、平日+土日のどちらか、というペースですね。

 

とは言え、購入前に迷った点が3つありました。

 

七田式プリントを買うには「夢そだて会員(有料)」に入らないといけない

七田式の教材には「会員じゃなくても買えるもの」「会員じゃないと買えないもの」があるのですが、七田式プリントは「会員じゃないと買えないもの」です。

 

なので、プリントを購入するためには会員費も上乗せして払わないといけないです。

 

既に会員だと13,882円で買えるんですが、会員未入会の人は16,200円かかってしまいます。

 

ぶっちゃけ、この差は大きい(泣。

でも、会員にならないと買えないし、月に計算しても1,620円と他の通信教材よりも安いから仕方ないかな・・・と思い購入に至りました。

 

ちなみに会員になると、

  • 七田式の基本教材を格安で買うことができる
  • 教材を買うとポイントが5倍!子供の誕生月に買うとポイント10倍になって、そのポイントを教材購入時に使える
  • 子供の誕生日には無料で発達診断をしてくれる

などといった特典があります。

 

なので、今後プリントが気に入って他の教材を買うことになったら逆にお得ではありますね。

 

また、教材を買った人の中には、プリントをコピーして使って、のちのち下の兄弟に回すという手段を使っている人も多数います。

 

使い終わったらヤフオクやメルカリなどで売っている人もいるので、安くする裏ワザは結構ありそうですね!

 

まとめ買いで無駄にならないか

七田式プリントは最初に一気に購入しなければならないので、月々届く教材のように「娘の喰い付き悪いし、もう来月からやめよー!」ってことができません。

 

なので、もし10ヶ月分買って、娘が全然やってくれなかったらどうしよう・・・。(ポピー大好きなので、見向きもしなかったらどうしよう)ということはかなり悩みました。

 

でも、よくよく考えてみたら、毎月届く⇒変なプレッシャーに悩まなくていいし、10ヶ月が目安とは言えどももう手元にあるんだし、別に時間をかけてやってもいいんだなぁと。

 

それに、内容自体はすごく良さそうだから無駄になるってことはないし!

 

最悪小学校に入るまでにゆっくりでもいいから終わらそう~というゆるい気持ちで、購入を決めました。

 

後日談

結果から言うと、購入したいまは「あの時悩んで損した!」ってくらい毎日張り切ってやっています。

また、届いたプリントの中には「おうちの方への手引き」というものも同封されていて、プリントの具体的な進め方が書かれていました。

つまづきそうなポイントについてもアドバイスが書かれてあるので、安心して取り組むことができました!

 

プリントBにするか、プリントCにするか

ちなみに娘が七田式プリントCを購入したのは年中の12月。「ポピー」でひらがなはある程度マスターしていましたが、

【七田式プリントCを始める目安】
対象:4才半~6才
①答えが10までの足し算ができる
②ひらがなや簡単な単語ができる
③身近な形容詞が書けて、助詞が分かる

の、①を満たしていませんでした。

 

でも、「七田式プリントB」の方を見てみると

【七田式プリントBを始める目安】
対象:3才半~5才
①ひらがながすべて読め、身近な物や動作を表す単語が読める
②1つ、2つ、大きいが分かる
③10までの数の大きさが分かり、書ける

とあり、今度は①がちょっと物足りない???という微妙な感じ。。。

 

なので、どっちにするかすご~~~く悩んだのですが、物足りないなら少しレベルが高い方がいいかな?私がサポートすれば大丈夫かな?と思い、プリントCを購入することにしました。

 

後日談

実際届いたプリントを見たら、1冊目のプリントで「1+2=3」といった簡単なところから【図を使って】分かりやすく教えてくれているので、今まで足し算をしたことのなかった娘でもすんなり理解することができました!

ただ、本来ならひとつ下のプリントからゆっくりやった方が子供の負担は少ないかもしれません。

 

スポンサーリンク

実際に七田式プリントCをやってみた感想(ポピーと比較)

七田式プリントは1日に「もじ」「かず」「ちえ」をそれぞれ1枚ずつ!計3枚やっていきます。

 

まず、もじをやってみて改めて感じたことは「記述がメイン」ということ!

 

 

ここが私が七田式プリントを選んだ最大の理由でもあるんですけどね!

 

これは、ポピーとは違ったところです。(ポピーは書きの問題はまだ少ないけれど、シールを貼りながら問題を解く。ただ、これも頭を使わないと解けない問題になってます。)

 

子供の喰い付きは圧倒的にポピーですが、最近ひらがなが書けるようになった娘は七田式プリントもかなり喜んで解いてます。まさに「ひらがな書くの楽しい!」と言った感じですね。

 

また、ポピーは一般的な知識を教えてくれるのに対し、七田はややトリッキーな問題も出してきます。

 

 

「あ、そういえばうちの娘『うらしまたろう』も『かちかちやま』も知らないな…」とかねw

 

これは受験対策なのでしょうか?それともやはりこれも一般的な常識レベル?(笑)

 

とにかく私はこれを見て慌てて2つのお話しを聞かせました!遅かれ早かれこういったことは知っておいた方がいいもんね!

 

ちなみに、ちえの他の問題はこんな感じ。

 

 

結構頭を使わないと分からない問題になってます。

 

そして「かず」は、足し算の前振り?から始まってます。

 

 

う~~~ん、ポピーに比べるとレベルが高い!

 

最初は「できるのかな・・・」と不安でしたが、七田式プリントは「400%学習」といって同じような問題が4回繰り返されて出題されるので、一見難しい内容でも意外と娘の理解は早かったです。

 

※次の日のプリント

 

新しいタイプの問題が出た初日は「何コレ、難しい~~!」と言っていた娘ですが、次の日には問題を見た途端、

 

「これ、昨日やったから知ってるよー!」
「こうやってやるんだよー!」

と、自分で解けるようになっていました!(しかも得意げ。笑)

 

もちろんそれでも時々間違えることはありますが、4回も繰り返すとさすがに分かってきたのか「簡単だよ!」といってスイスイ解いちゃうんですよね~。

 

親の私からしたら、この間までできなかったのに、たった4回で解けるようになったということにただただビックリ!

 

親バカながら「どんどん頭よくなってるな・・・!」と感心してしまいます。

 

ちなみに10冊目になるとこんなに難しそうな内容になるのですが、このままの調子でいけばイケそうな気がします。

 

【もじ 10冊目】

 

【ちえ 10冊目】

【かず 10冊目】

 

正直、小学校入学前にここまでできていたら、かなり「できる方」なのではないでしょうか?(^_^;)

 

私は、現時点で娘には「超絶頭よくなって欲しい!」とまでは思ってないのですが、

 

先生が言っている内容が分かる!

私、お友達よりもちょっとできるかも!

 

から

 

勉強して褒められるのが嬉しい!

勉強が楽しい!

 

となってくれたらいいな~と思ってます。(どうせ勉強するなら楽しんでやってほしいしね)

 

その点、七田式プリントはレベルがやや高めだけど教え方がすごく分かりやすいので、まさにピッタリの教材だと思いますね!

 

七田式プリントとポピーを併用してみて

そして現在ですが、娘は今も変わらずポピーも大好きなので

  1. 七田式プリント(3枚)をやる(順番は娘の好きなように)
  2. ポピー(1~2ページ)をやる

といった順でやっています。

 

今まではポピーをダダダッとやってしまっていたので、こちらも1ヶ月でちょうど終わるスケジュールになって親としては嬉しいです!

 

先日娘のピアノ教室でも言われたのですが、「一度にたくさんやる必要はない」「少しの時間でもいいから、毎日やる方が上達する」これはほんと、その通りだと思います。

 

ポピーの枚数を減らしたことによって、以前にも増して内容を理解しているような気がしますしね。

 

【継続or解約?】幼児ポピーを年中から始めてからの娘の様子

 

ただ、個人的には就学前にとりあえずお勉強する習慣を身につけたい!必要最低限の知識(ひらがなや文字など)を身につけたい!というのであれば、【ポピー一択】で十分だと思います。(ポピーだけでもかなり色んなことが学べますし、七田式にはないような問題もあって面白いです)

 

ただ、うちのように「ポピーがすぐ終わっちゃう!」という家庭や、もうちょっとレベルアップさせたい人には七田式は最適だと思いますよ!(ゆうこりんも息子さんに七田式やらせてるみたいですね~。)

 

何より、この2つの良い点は、どちらも余計な付録がつかない!そして、月額が安い!!!笑

 

学習の仕方に差はあれど、やはりこの点は大きいです。最終的にはこれで決めたようなものですからね!(ポピーは月額980円、七田式プリントは会員なら月約1380円)

 

もし価格が気になるようでしたら、好きな方を選んで【ポピー一択】【七田式一択】で十分ですよ!

 


 

まとめ

七田式プリントCを始めて約1ヶ月。

 

今はまだVol.2の途中ですが、すでに

  • 足し算と引き算がどういうものか理解し、式が書けるようになった!
  • 1+1=2
    2+1=3


    9+1=10 までを覚えた!
  • どの数で足し算をすれば答えが5になるかがすぐに出るようになった!
  • 文の読解力が明らかに上達した!
  • ひらがなを完璧に書けるようになった!

 

特に「かず」(計算)に関しての知識が一気に増えました!

 

(「ちえ」は『〇〇ができるようになった』というよりは、頭を使った問題がいっぱい解けるようになった感じですね。)

 

うちは、とりあえず年長もポピーとの併用決定!小学校に入ったらポピーは決定(教科書に沿った学習内容だから)、七田式は小学校の宿題の量を見ながら続けようか検討しようと思います。

 

どちらも就学前の学習にかなりプラスになることは間違いないので、もし検討している方はぜひ試してみてくださいね。^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

6才娘&1才息子を持つアラサーのあやです。
無理はしないで楽しみながら!をモットーに、日々いろんな美容法を調査⇒実際に試したりしています♪

目標は、将来娘&息子が自慢できるようなきれいなママになること!

詳しいプロフィールはこちら

目次