美容に効果的な食べもの&飲みもの

えごま油の副作用?摂取量守っても下痢になる原因を調べてみた。

最近、やたら健康オタクの夫のすすめで「えごま油」を飲むようになりました。

でも、ちょうどそこ頃からか、妙にお腹がゆるい・・・。そして、微妙に下痢気味になってしまいました。

ちなみに夫も!Wで下痢です。(汚くてごめんなさい)

そこで調べてみたら、どうやら同じ症状で悩んでいる人も少なからずいるみたいなんですよね。

体にいい!とどのサイトでもおすすめされている「えごま油」ですが、どうやら人によっては下痢などの副作用が起こってしまうようです。



えごま油の効能を改めておさらい!

まず、その前にえごま油の効能についてカンタンにおさらいしたいと思います。

2年ほど前に急激に注目を浴びたえごま油ですが、えごま油を摂取することでこんな効能があると言われています。

  • 血糖値の上昇を抑える
  • 認知症予防
  • うつ病予防
  • 視力回復
  • ダイエット
  • 美肌
  • 便秘改善
  • 血液をサラサラにしてくれる
  • アレルギー、花粉症対策

などなど・・・これだけ見ても、かなり盛りだくさんですよね!

どうしてここまでの効能が期待できるかというと、えごま油にたっぷり含まれている【α-リノレン酸】のおかげ。

体内でDHAやEPAに変換し、その効力を発揮するのですが、そもそもα-リノレン酸は体の中では作られません。

なので、自分から積極的に摂取しないといけない『必須脂肪酸』なんです。(普段の食生活だと、圧倒的に摂取量が少ないと言われてます)

ちなみに、数年前にはざわちんさんが1ヶ月毎日えごま油を摂取して、肌年齢-10才、体重-5kgを成し遂げていました!

その時に一気にえごま油ブームになったので、健康目的というより「美容目的」で摂取している人も多いかもしれませんね。

 

摂取方法を守ったのに下痢になったのはナゼ?

えごま油の摂取方法はいたって簡単です。

1日1回、小さじ1杯のえごま油を飲む。これだけ!

えごま油は酸化しやすく熱に弱いので、私はそのまま飲むか、卵かけごはんなどにかけて摂取しています。

その中で、下痢になってしまう原因として言われてるのは、ズバリ『過剰摂取』。

つまり、1日に何杯も飲んでしまうと腸でうまく処理することができずに下痢になるそうなのです。

サイトによっては「量をきちんと守りさえすれば下痢になることはありません!」とまで言いきっているものもあったのですが、私は、1さじ1杯を忠実に守っていたのにも関わらずまんまと下痢になってしまいました(悲)。(そして夫も)

では、実際には過剰摂取の他にどんなことが原因で下痢になってしまうことがあるのか?

さらに調べた結果、当てはまりそうだと思ったのが以下の3つです。

スポンサーリンク

あまり体調が万全でない日にえごま油を飲んだ

体調があまり良くないと、胃腸の働きが通常よりも鈍くなってしまいます。

つまり、きちんと腸で分解されずに、外に出ようとする→下痢が起こる。ということのようです。

私はそこまで不調というわけではありませんが、最近少しだけ睡眠不足が続いています。(夫も同様)

なので、もしかするとそれが原因で消化不良を起こしているのかもしれません。

 

元々便通が良かった状態で飲んだ

えごま油には、元々「便秘改善」という効能があります。

α-リノレン酸には腸の中の老廃物を排出させる働きがあるので、これまで便秘で悩んでいた人の多くが、えごま油を摂取することで「お通じが良くなった!」と言っているんですよね。

ちなみに私の母はものすごい便秘症なのですが、えごま油を毎晩飲むようになってやはり「出るようになった!」と喜んでいました。

ところが、私はどうでしょう?元々1日1回順調に便通があり、便秘とは無縁の生活を送っていました。

そんな状態だったので、そこにさらにえごま油を摂取したことで、お腹がくだってしまったのかもしれません。

 

買ったえごま油が「韓国産」だった

私が購入したえごま油を見ると、「国内で製造」という文字が書いてありました。

なので国産のえごま油だと信じきっていたのですが、ネットで見てみたら、どうやら原材料は韓国だということが分かりました。

韓国だからダメ!と一概には言えないのですが、きちんと品質管理がされているか?という不安もありますし、どのような状態で輸入されているのかも定かじゃない点がやはり不安ではあります。

これが下痢に直接つながっているかは分かりませんが、無きにしもあらず。。。

やはり、品質管理がしっかりしてる純国産のものを買うべきだったな!と後悔しています。

 

まとめ

というわけで、下痢の直接的な原因は不明ですが、今後は

  1. 分量を、小さじ1よりも少し少ない量で飲む
  2. 体調の悪い日はより少なめでトライ
  3. 純国産のえごま油を買う

上記のようにしてえごま油を摂取することにしました。

ここまでしてもえごま油を飲みたい理由!それは、えごま油を飲むようになってから肌がものすごく滑らかになったからです。

そして、血糖値の上昇もバッチリ抑えてくれてます!

※血糖値が気になる方は、普段の「補食」にも気を付けるようにしましょう。

もう、お腹のゆるささえなければ最高ーーーー!なんです。笑

※ちなみに、次回はこちらを買う予定です。

えごま油を飲みたい!けど、飲んでいて体に不具合のある方は、上記に当てはまるかどうかチェックしてみてくださいね。

追記

あれから純国産のえごま油を購入したのですが、見た目の色や味が全然違いました・・・。

やはり韓国産だったからいけなかったんでしょうか(^_^;)

真意は不明ですが、現在は夫婦共に一切下痢してません!!

スポンサーリンク

おすすめ記事と広告

-美容に効果的な食べもの&飲みもの
-, ,

Copyright© 子育て主婦の若返り日記 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.