ヘアケア

市販のノンシリコンシャンプーを「いち髪」から「ひまわり」に変更!

ここ数年ずっと「いち髪」を使ってたのですが、今回思いきって「ひまわり」シャンプーに替えることにしました!

市販のシャンプーの中ではちょっとお高め(900円くらい)なのですが、正直値段に匹敵するくらいのものだと思ってます。



私がひまわりシャンプーを選んだ理由

①とにかく地肌に優しい!

そもそも、シャンプーには

  • アミノ酸系シャンプー
  • ベタイン系シャンプー
  • せっけん系シャンプー
  • 石油系(アルコール系)シャンプー

の4つのタイプがあるんですけど、この中で一番キケンなのは「石油系シャンプー」だと言われているんです。

なぜかと言うと、石油系のシャンプーってとにかく洗浄力が異様に強くて肌にダメージ与えまくりだから!

でも、市販のシャンプーはほとんどがこれなんですよね。

理由は、安く手に入るから、そして泡立ちがいいから。たしかによく泡立つと「汚れが落ちてる」と錯覚しやすいですし、値段も安い方が売れますもんね。

抜け毛が気になる30代!市販で地肌に良いおすすめシャンプーは?

みなさんは、いつも何のシャンプーを愛用してますか? 私はここ数年ずっと「いち髪」 ...

続きを見る

ちなみにひまわりシャンプーは、この中だと「アミノ酸系シャンプー」に属します。

アミノ酸系シャンプーはお肌と同じ弱酸性で、とにかく『刺激が少なくて頭皮に優しい』といった特徴があります。

ちなみに、同じ会社クラシエから出てる「いち髪」もアミノ酸系シャンプーです。

なので正直ところ、市販のシャンプーを選ぶならいち髪買っておけば問題ないです(同価格のシャンプーの中では断トツに良質なシャンプーです。)

じゃあどうして私が今回「いち髪」から「ひまわり」に替えたかというと、ひまわりの方がいち髪よりも質の高いアミノ酸系の洗浄剤を使用しているからなんですよね。

質が高ければ高いほど低刺激で地肌に優しいし、安全性にも優れてます。

今年ついにアラフォーに足を踏み入れるので、より髪のことを考えて贅沢しちゃった感じですね。笑

②ノンシリコンシャンプー

元々「シリコン」は髪をサラサラ&つやつやにしてくれる役割があるのですが、その反面、地肌につくと毛穴を詰まらせたり、頭皮の皮を薄くして抜け毛の原因になったりすると言われてます。

なので最近はノンシリコンのシャンプーがどんどん人気になってきているんですけど、ノンシリコンシャンプーってとにかく泡立ちが良くないんですよね。(シリコンが原因ではなくて、石油系界面活性剤を使ってないことが原因らしい。)

ただ、ひまわりの場合、泡立ちの良さにこだわって作られているので、その点は心配なし!

そこも私がひまわりを選んだ大きな理由のひとつですね。

ちなみにコンディショナーはノンシリコンじゃないです

ただひとつ注意なのは、ノンシリコンを謳ってるシャンプーだからと言って、コンディショナーもノンシリコンというわけではないです。

というか、市販で売られてるコンディショナーのほとんどはノンシリコンじゃないです・・・。

元々、コンディショナーの目的がダメージの修復やツヤを求めるものですからね。シリコンが入ってないとコンディショナーの意味がなくなってしまうのかもしれませんね。

ただ、コンディショナーはシャンプーと違って頭皮につけないようにして洗えばOK!

※シャンプー&コンディショナーには正しい洗い方があります。

なので、個人的にはコンディショナーはノンシリコンじゃなくても問題ないかなぁと思ってます。

でも、もしどうしても気になるのなら、コンディショナーをしないという選択肢もありますよ!

ていうのも、ひまわりシャンプーみたいな「アミノ酸系、ノンシリコン、かつ石油系シャンプーではないもの(髪や地肌に優しい成分で作られたシャンプー)」なら、それだけで役割が満たされるのでコンディショナーはしなくても十分だ、という説もあるんです。

ちなみに夫はひまわりシャンプーだけでコンディショナーはしていないのですが、特に何の不快感もなく満足そうです!

スポンサーリンク

実際にひまわりシャンプーを使ってみた感想

シャンプー時

ひまわりシャンプーを使う前に心配してたのが、泡立ちと香り、そして仕上がりはどうかという点でした。

そして結果は・・・普通のシャンプーと大差ないくらい泡立つ!

さすが、開発の人がこだわっただけあって特に何の不満もなかったです。

そして何より、シャンプーをしてる時にめちゃくちゃ良い香りがします。

トロピカルフルーツのような、マンゴーのような?よく分かりませんが、とにかく甘~い香りがします。(結構強めなので、苦手な人もいるかも・・・)

それに比べてコンディショナーは、そこまで香りはしないですね。ちなみに、シリコンが入ってるだけあってかなりしっとりします!

ドライヤー後

そして最後にドライヤーをかけてみたら・・・やたらふんわりボリューミーな髪になりました!

これは夫も同じことを思ったらしく、かなり喜んでました!(最近やたら頭皮を気にしてるので。。。)

個人的には、あの甘い香りがほのかに残るので【かなり女子力高めなシャンプー】だと位置づけたかったんですが、夫も普通に「いい匂いだよな~」と上機嫌だったので、男性にも受けがいいシャンプーなのかもしれません。

 

ちなみに、ひまわりシャンプーについては青のひまわり&ピンクのひまわりシャンプーとの比較もしています。

「何が違うの?」
「どっちを買ったらいい?」

と疑問に思った方は、ぜひ下記記事も参考にしてくださいね。

青のひまわりシャンプー「ボリューム&リペア」、オレンジとの違いを徹底検証!

ひまわりシャンプーに「ボリューム&リペア」が出ましたね! もう発売してからしばら ...

続きを見る

ひまわりシャンプーにピンクが登場!グロス&リペアの実態は?

以前から愛用しているひまわりシャンプーですが、今回待望の?「ピンク」が登場しまし ...

続きを見る

 

まとめ

ひまわりシャンプーは、高いだけあって「いい」!

個人的にはやはり、いち髪よりも仕上がりに高級感があって良いな~と思いました。

シャンプーは毎日使うものなので、できるだけ髪に良いものをつけることをおすすめします。

特に、今石油系(ラウリル硫酸~とかラウレス硫酸~といった成分が書いてある)のシャンプーを使っている方は、次はぜひひまわりシャンプーを使ってみてくださいね!

スポンサーリンク

おすすめ記事と広告

-ヘアケア
-,

Copyright© 子育て主婦の若返り日記 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.