ヘアケア

30代の丸顔&面長女性に似合う髪型は?ロングはいつまでOK?

30代になると、髪型ひとつでもものすごーく悩みません?

特に、20代とは違って

  • 子供っぽいのは嫌だけど、おばさんっぽいのも嫌!
  • でも、明らかに「失敗した」という髪型にだけはなりたくない!

などといった『新たな悩み』も出てくると思います。

また、30代になると「このままロングってアリなのかな?」と疑問に思うこともありますよね。

そこで今回は、丸顔や面長などの「顔のカタチに合った髪型」を改めて調べてみました。

30代だからこそ自分に似合った髪型を把握することはとても大切です。

ぜひ、本記事を参考にして失敗のない「大人な髪型」を目指してくださいね♪

スポンサーリンク

丸顔&面長が似合う(そしてNGな)髪型って?

まずは「丸顔」です。ポイントは「真ん丸に見せないようにする」です。

丸顔の人が髪を切る時のポイント

  1. あごのラインで髪の毛を揃えない
  2. <ショートの場合>あごのラインよりも短くする
  3. <セミロング&ロングの場合>あまり明るい色にしないで(←色が膨張してしまう)頬の部分が隠れるようにする

これを見ると、「あご」がポイントだということが分かりますね!

要は「あごから頬にかけての丸い部分を隠すことによって、シュッとなって良い感じに可愛く見える♪」ということだと思います。

たしかにシュッとしててカワイイ!

rapture_20140816185900(引用:https://xn--ccksp3dugof.asia/

 

そして「面長」の人は、逆にできるだけ丸く、小顔に見せるような髪型にするのがポイントです。

面長の人が髪を切る時のポイント

  1. ふんわりボリュームの前髪をつくる(前髪なしはNG!)
  2. サイドもぺたんこにしないで、できるだけボリュームを作るようにする

そういえば、面長の女優・綾瀬はるかさんもよくふんわりボリュームで可愛らしい髪型にしていますよね。

原色 綾瀬はるか

髪の長さは関係ない

ただ、上記の各ポイントを見て気付いた人もいるかもしれませんが、「丸顔はボブ」「面長はロング」などといった似合う髪の長さについては言及していないです。

というか、丸顔には<ショートの場合>と<セミロング&ロングの場合>と2通りがありましたよね。

つまり、上記のポイントはあくまでもコンプレックスを隠すためのもの。

実際の長さに関しては、ポイントさえおさえていれば、基本的にどんな長さでもOKだよ!ということになるんです。

スポンサーリンク

30代でロングってあり?いつまでアリ?

とは言ったものの、年齢を重ねるにつれて「もうロングは似合わないかも」と悩んでしまうことってありますよね。

私が前別の記事を書いた時にも、「いい年してずっとロングヘアーの人はイタイ」みたいなランキング結果を発見してしまいました。

でも、実際に30代でロングヘアーの人は数えるほどいますし、もちろん似合ってる人も山ほどいます。

そういう人と「イタイ」って言われる人って何が違うのか?私が考えるに、その違いは、ずばり「髪の色」「髪質」だと思います。

というのも、いくら長く伸ばしても、明らかに明るいヤンキー色の髪だったり、パサパサ傷んでる髪だったら痛々しく見えるだけ。

逆に落ち着いた色でサラサラヘアの人って、見ててすごく「きれいだなぁ」って思いませんか?

しかも、萬田久子さん(57才)とか風吹ジュンさん(63才)なんかを見ると、二人ともすごくキレイでロングヘアーが似合ってますよね。

つまりは、みんな何だかんだ言うけれど、ロングヘアーに年齢なんて「関係ない」ということ!

30代でも、ガンガンロングヘアーにしてしまっていいんですよ!

 

まとめ

丸顔の人も、面長の人も、いくつかのポイントをおさえるだけでグッと「あなたに似合う」髪型へと近づくことができます。

30代は、まだまだ「かわいい」です!

あなたに似合う髪型を把握して、どんどん素敵なヘアスタイルにチャレンジしてみてくださいね!

スポンサーリンク

おすすめ記事と広告

-ヘアケア
-,

Copyright© 子育て主婦の若返り日記 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.