結婚して家事に仕事に忙しい中、育児まであるとなかなか買い物行く時間ってないですよね。。。
私も最近買い物はもっぱらネットショッピングです。しかも、前までは楽天を好んで使っていたのですが、子供が産まれてから圧倒的にamazon派になりました!
何だかんだ言ってやっぱりamazonはすごいですよ!私にとってはもう無くてはならない存在にまでなってしまいましたね。笑
Contents
Amazonは定期便利用で忘れもの防止&モノが安く買える!
日用品や子供用品など、気が付けば同じものを毎回注文してた・・・ってことありますよね。
その度に注文するのもいいですが、
といったことが少なからず出てくると思います。
しかも、小さいものとなると毎回送料がかかるものが多いし、これももったいない!
なので、私は『amazon定期オトク便』をフル活用しています。これは楽天にはないサービスなので何気に便利なんですよね~。
定期便と言っても、
・「やっぱ要らない!」となったらいつでもキャンセルでできる(すでに配送済みのものは次回から適用)
と結構自由度高め!
また、毎回出荷前にはamazonからメールが来るので、忘れ防止&その時にキャンセルすることもできます。

そして何より嬉しいのが、毎回最大10%オフ&毎回配送料無料というところ!
amazonは数年前に合計2,000円以上買わないと送料がかかるようになってしまいましたからね・・・。(以前は「Amazon.co.jp」から出荷のものは小口でも送料無料だったのに。。それを機にamazonから離れた人も多いはず。)
でも、これだけじゃありません。
これに加えて、同じ月に定期便商品を「3件以上」配送してもらえば、割引率がそれぞれ15%オフになっちゃうんです!
でも、数としてカウントしてもらえるので、例えば「サプリ、洗剤、紙おむつ」をまとめて同じ月に配送してもらえば、サプリと洗剤は15%オフになります。
という人もいるかもしれませんが、定期便には日用品もかなり豊富にあるので、一度「定期おトク便ストア」で商品をチェックしてみると良いと思います。
ちなみに私は今は
- ミネラルウォーター2l×9本 (普段の飲料水&災害用として便利!)
- 洗濯用洗剤
- トイレットペーパー
と、比較的重いもの&かさばるものを定期便にしています。(ミネラルウォーターは15%オフにはならないんですけどね^^;)
過去には、葉酸サプリや子供用オムツ、フルグラなどを定期便にしてました♪
無理に3点を選ばなくても、いつも使ってる商品があるならまず「定期便で安く買える商品」かどうかを確認してみるといいですよ~。
アレもアレも手軽に買いたい!ができる

そして、ここからはAmazonプライムの特典になるのですが、中でも「Amazonパントリー」はめっちゃ便利です。
普段、生活していると
ってこと、よくありますよね。
このようなものって、わざわざネットショッピングで買うほどでもないなぁ~って思ってその都度買いに行く人が多いと思うんです。
でも、いざ買い出しに行くと結構な荷物になるし、子供とは手を繋がないといけないからあまりあまり多くは買えない・・・
しかもスーパーがちょっと遠いところにあるともうそれだけで超絶面倒だったりするんですよね~。
そんな時に私が使ってるのがこの「Amazonパントリー」なのですが、簡単に言うと、あれもこれも欲しいものを「1つの箱」にどんどん入れていき(箱が100%になるまで詰められますが、1個だけ買うももちろんオーケー)、まとめて送ってくれるサービスなんです。
例えば、先ほど言った調味料やラップとか、中にはなかなか近所には売ってないカップラーメンとか!
値段もスーパーとほぼ変わらないものがほとんどだし、中にはスーパーより安いものもあったりするので、行く手間が省けてかなり便利です。
まさに「時間をお金で買う」といった感覚ですね。その分ゆっくり家事をしたり、家で子供と遊んだりテレビ観たりできるので(単に家からあまり出たくないだけなのですがw)精神的にとてもゆとりを持てます。
お金で買う、と言っても年間3,900円(月に換算すると325円)なので、それほど金銭的に負担がないのも大きいかな!
乳幼児のママ必見!ベビーグッズが安く手に入る
これは、1人目の時にすでに知りたかった情報なのですが(涙)、Amazonプライムには「Amazonファミリー」というサービスがあって、紙おむつやおしりふきがなんと【15%オフ】で買えるのです。
たとえば、「メリーズテープ Sサイズ(4~8kg) さらさらエアスルー 216枚 (54枚×4)」という商品なら、15%引きで約3100円!(18.1.12現在)
1枚につき約14.34円の計算になりますが、これ、西松屋のお正月セール価格(1枚につき15.84円)より安いです。
これが216枚となると、単純に200円も安い!ケチ臭いかもしれないけど、毎回毎回買うものだからうやっぱり安い方がいいに決まってますよね~。
私はもうすぐ2人目生まれるので、出産後は絶対にAmazonファミリーを利用しておむつやらおしりふきを買う予定です!
子供の大量の写真を無制限に保存できる
子供がいると、スマホの写真が子供でいっぱいになって気が付けば容量オーバー・・・ってこと、ありませんか?
私の場合、だんだん印刷するのも面倒になってスマホに溜まっていく一方。汗
でも、すでに印刷した写真を削除するのも何だかもったいない気がして、今までのスマホには娘が産まれた時からの写真が大量に残ってたんですよね~。(そして容量が足りず、iphoneバックアップもできないという。笑)
でも、Amazonの「プライムフォト」というサービスを使えば、今まで溜めに溜めていた大量の写真を「無制限に」保管してくれます。
しかも、家族とシェアできるのでいちいちLineで送りあわなくていいし、携帯を変える時もストレスフリー!
万が一携帯を紛失してデータが全部無くなった・・・ってことにもならないので(一度経験済み)、どこかに保管する場所は必ず持っておいた方がいいですよ!
育児に疲れたらAmazonプライムビデオを見せて、親子共々育児から解放される
そしてAmazonプライムと言ったらやっぱりこれですよね、プライムビデオ!!
今までは毎回TSUTAYAにあしげく通ってディズニー映画やらミニオンやら借りてたんですが、1枚につき300円とか400円とか、とにかく高い!!
しかも、Amazonプライムビデオは新作こそ別途お金がかかるけど、いわゆる「旧作」「準新作」にあたるものもたくさんあって、しかもそれは月325円(年間払い)で見放題なんですよね~。(そもそも子供にとっては新作旧作関係ないしね!)
ちなみに娘は1~2歳ごろからテレビが好きだったし、5歳になった今では「えー、これ前に観た!」「新しいのがいー!」とか平気で言っちゃうくらいテレビ好き・・・。
でも、Amazon様に頼ってしまえば、アニメだけでもかなりの量があるので選びたい放題!

娘はいつもウキウキしながら番組選んでます。もう、雨の日とか、「今日は出かけたくないな~」って時には持って来いですね!
ちなみに私は娘がテレビに夢中になっている間はまったりコーヒーを飲んでひと休憩(*´ω`*)(これが無いともうダメ)
それにプライムビデオは海外ドラマも豊富なので、子供を寝かしつけた後にゆっくり見るのが至福の時になってますね♪
まさに親子共々プライムビデオのおかげでイライラせずに済んでる部分はあると思います。
正直、Amazonプライムに入るまで1年近く躊躇してた&無料期間が終わる前に解約しようと思ってたけど、あまりの便利さにそのまま継続してしまいましたよ!
まとめ
一度amazonの魅力に憑りつかれてからは、楽天よりも断然amazonを利用することが多くなりました。
といっても、使ってるクレジットカードは「楽天カード」なんですけどねw これについてはまた改めて記事にしたいと思ってます。
とにかく、ネットで買い物をするならAmazonで、しかもさらにお得感を存分に味わいたいならamazonプライム、が超絶おすすめですよー!